ずらっと40店舗~50店舗 森林劇場広場にハンドメイド・フリーマーケット、歩行者天国に美味しい食べ物屋台。

2018年05月05日

森林劇場広場と歩行者天国にいっぱい並びます。

当日、イベント会場で、お買い物をすると、、、
あづみ野バザール若松屋より、大盤振る舞いの雑貨プレゼント企画をしています。
ブログ記事更新をお待ちください。
会場の雰囲気です。





ハンドメイド、フリーマーケット、体験コーナー。


初出店の方もおられます。




陶器の出店の陶苑さん。

ちょっと面白い昔の古いものフリマ出店の方も。

飲食は、

豆腐ドーナツ、ピザ、あげぱん、うどん、しなそば
おやき、ベジランチ、パン、アルコール、
自家焙煎コーヒー・・・


食べて、飲んで、遊んで、楽しめる、5月6日はやっぱり、大町温泉郷に。




  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 00:47Comments(0)新着情報

「栄養くらぶ安曇野」オープン記念。世界のトップアスリート、オリンピック選手も多く愛飲。スポーツドリンク試飲会

2018年05月05日

安曇野市穂高の旧道沿い。
あづみ野バザール若松屋の2軒北隣りの旧高橋わさび建物を
有効活用するプロジェクトを立ち上げました。
あづみ野バザール若松屋姉妹店として、「栄養くらぶ安曇野」をオープンし、
栄養と健康をテーマのホームクラブを運営し始めました。



その栄養くらぶ安曇野で扱っているものの一つに、
アスリート、プロアマ問わずにサポートすることが出来る
製品の一つのスポーツドリンクがあります。
今回、オープン記念を兼ねて無料試飲会実施します。

このスポーツドリンクの特徴は

★人口甘味料不使用。

★3種類の糖質がブレンド。
 持続的にエネルギー補給。

★代謝をサポートするために不可欠なビタミンB12が含まれている。

★電解質の補給


当日イベント会場で、試飲会を行います。


同時に、5種類のハーブがブレンドされたハーブティの試飲会も
実施。

会場特設ブースでは、ドロップバナーを用意しています。

ぜひ、足をお運びください。





  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 00:19Comments(0)新着情報

母の日近いですね。贈りたくなるお花を買いにきませんか?5月6日は大町温泉郷!

2018年05月04日






会場に色とりどりの花のポットなど並びます。
母の日も近いです。

イベントに合わせて特別価格で持ってきてくださいます。






5月6日は大町温泉郷へ!




  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 23:57Comments(0)新着情報

ステージイベントは午後13時~ スマイルジャズダンス キッズダンスショーと安曇野アルプホルン演奏

2018年05月04日










毎年、さくら祭り、サマーフェスティバルとステージ出演いただいているのは、
スマイルジャズダンススタジオのキッズのみなさん。
キッズダンスショーをご覧ください。(13時~)


安曇野アルプホルンのみなさんは、初めてきていただきます。(13時20分~)



  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 23:40Comments(0)新着情報

#もふもふモフモフ もしくは シュワッチ もしくは 初めての対面。 インスタ投稿したくなる写真が撮れるコツ講座

2018年05月04日




#もふもふモフモフ
#シュワッチ
#初めての対面


こんなハッシュタグをつけて、インスタ投稿したい!とか、
思ったような構図で写真をとりたいけど、撮れない・・・
うちの子が一番かわいいハズ!!というとっておきの、一枚を撮ってみませんか?

フォトグラファー、プロカメラマン、などなどいろんな顔をもつ中田智和さんが
ワンコインミニレッスンをしてくれます。








当日、中田さんから特別企画も用意されているようです。
気になる方は、
フェイスブックの
中田智和さんのページをご覧ください。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008195888390
  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 12:22Comments(0)新着情報

2018年5月6日 出店者のみなさまへ

2018年05月04日



【出店場所】

大町温泉郷森林広場と広場北側の東西に走る道が歩行者天国

大町温泉郷入り口右(北)(直進すると、扇沢・黒部ダムの方に行ってしまいます)







【森林劇場広場】



【森林劇場】





【手しごと・フリマ市開催時間】

イベント開催時間 10時~15時ごろ
お客様感謝デー全体の開催時間は11時~15時です。

受付開始:8時~
搬入時間:9時45分ごろまで。

ホコ天の関係で、車の乗り入れをしてすぐ横づけできる場所と、近くまで寄せて
搬入いただく場所とがあります

荷物を降ろされたらすぐに出店者駐車場へ車の移動をお願いします。
路駐、立山プリンスホテルさんの駐車場へ一時的に駐車も
ご遠慮ください。

☆ テントを設置する場所はコンクリートのため、杭を打てません。
重し、ロープなどをご用意いただき、テントを飛びにくくするよう
各自で準備をお願いします。


重しは、タイヤ、バール、レンガブロックなどを使うのも方法です。

100均などに売っている緊急用の折り畳みのポリ製の水を入れるものを重しにすると、
水を捨てるだけなので便利です。 ペットボトルなどでもOK.

砂袋も有効です。

ですが、強風の際はどれだけ重しをしても飛ぶときは飛びますので、
テントを外すなど、アナウンスの指示に従っていただきますようよろしくお願いします。

☆万が一にそなえて、イベント保険に加入しています。



  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 09:00Comments(0)出店者の皆様へ

贈る方も贈られた方も、笑顔で気持ちが伝わる「笑い文字」ご存じですか?会場で書いていただけます。

2018年05月03日





お名前が、笑っています。
こんな風に、思わず笑顔になる、そんな贈り物をしたくなった方は、
ぜひ、当日会場へお越しください。
+++++++
「笑い文字」で
お名前をお書きいたします。
ハガキ一枚につきお名前ひとつ500円。
(フレームサービス 先着20名様)
+++++++

書いていただくのは、認定講師の五十嵐千恵さん。


もっと笑い文字のイメージを知りたい方は、
郵便局でオリジナルフレーム切手が販売されていますが、
こちらのサイトをご案内します。
郵便局のサイト↓



  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 22:55Comments(0)新着情報