サマフェス2015 その2

2015年08月25日











サマフェス2015 その2

13時頃から抽選会がはじまったこともあり、来場者さんの数が増えてきました。

こちらのブースは「北アルプス山麓ブランド」のつけものやさんのブース。
ここのお漬物は、目指して買いに来る方が少なくありません。




試食もおいしいごはんと一緒にいただけます。

タイマッサージのブース 「産後ケア・からだケアTERAA」さんと「和?手」さん。


大町商店街のパン屋「わたぼうし」さん。


mommy'sさんのシフォンケーキ


てんびんやさんのナチュラルスィーツ


イラスト作家のPenさん


夢紡さん。ごめんなさい!!ちょっと遠くからです。


バンド演奏。


別館側ブース






抽選の景品たち。


森林浴ヨガ



屋台さんたちもにぎわっていました。



全員をご紹介できなくってごめんなさい。

様子の記事その2でした。

次の記事は、夕方ビアガーデンからのバンド演奏からの、
和太鼓演奏からの水かけ祭りからの夏夜空の大輪の花 花火です。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 14:10Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

サマフェス2015 その様子1

2015年08月23日

手しごとフリマ市を12時〜開催でした。

事務局は8時半に温泉郷入り。
当日の降水確率が、前夜の0%から70%に!!!
思わず空を仰ぎ見ました。が
始まるとだんだん青空が見えだしました。




準備をはじめていましたら、
1時間以上かかるような場所からの出店者さんが、続々。
早くお見えでも9時半ごろかしらと思っていましたが、甘し。

みなさまお早いお越しでした。
本当は、区画を決めていたのですが、段取り通りにはいかず、
出店者様にはご迷惑をおかけしました。
今回の反省を生かしてよりよいやり方にしていきます。

抽選会の準備。 







屋台さんも準備を始められて・・・


お早いお客様がちらほら見えました。

バンド演奏の方たちも準備を。






今回は、森林劇場広場側と 立山プリンスホテル別館さん側とで二手に分かれての出店でした。





事務局は手一杯でしたが、イベントスタートはのーんびりでした。
と思いきや、1時をすぎると 他のブースを見て回る余裕がないくらいになってきました。



と、始まりはこんな感じでした。(#^.^#)

森林浴ヨガや、バンド演奏などは、次の記事で。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 22:04Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

大盛況のうちに終わりました。大町温泉郷サマーフェスティバル

2015年08月23日

こんにちわ。事務局のタチバナです。

大町温泉郷サマーフェスティバル2015 無事終了しました。
来場者数延べ3500人。
かつての大町温泉郷を思い起こさせるような そんな1日でした。

昼の部 「手しごと・フリマ市」


夜の部「ビアガーデン・バンド演奏・TAWOO太鼓演奏・水かけ祭り・打ち上げ花火」




イベント中は、なかなか写真撮影ができないので、今回は、イラストレーターのPenさんこと大沢ヨーヘイさんにも
カメラマンを手伝っていただきました。
写真を見ていくと、あんまりにもイベント内容が多かったので、1記事にまとめるなんて
もったいないなあという気がしてきました。

なので、3回くらいに分けて様子の記事をアップしたいなあと思います。
きっとこのイベントは、大町の中で新たに何かをつなげていくきっかけになるにちがいない・・・。
来場者の方がずっと途切れることなく、駐車場も常にいっぱいで、なによりよかったのは
多くの地元、地域住民の方が遊びにきてくださったこと。
夕方からは宿泊者の方もたくさん見えられました。
これから、夏の風物詩になるかもしれません。

「つくる人とつかう人 つながる場所があったらいね」に
「大町でくらす人、はたらく人、過ごす人がつながる場所 大町温泉郷」を
プラスしたいなあと思いました。

フェイスブックページも作っています。いいね募集中(*^。^*)
FBページ「大町温泉郷 手しごと・フリマ市」


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 13:25Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

タウン情報さん掲載いただきました。

2015年08月21日
















タウン情報さんに掲載いただきました。
明日は、20年ぶりに復活する夏花火。大町温泉郷開湯50周年。
12時から21時まで、にぎやかな温泉郷へお越しください。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 23:26Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

【出店者情報】手しごと部門24組目≪ハンドメイドアクセサリー・雑貨 mao≫

2015年08月21日
















【出店者情報】手しごと部門24組目≪ハンドメイドアクセサリー・雑貨 mao≫


ハンドメイドアクセサリー maoさん。

アクセサリーや、肉球マグネットなど販売の予定です。




★★出店者一覧表★★

◎◎手しごと・フリマ市 事務局◎◎

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




  

Posted by 手しごとフリマざっか市 at 17:02Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

【出店者情報】手しごと部門23組目≪北アルプス山麓ブランド認定品 信濃大町のつけものや≫

2015年08月21日
















【出店者情報】手しごと部門23組目≪北アルプス山麓ブランド認定品 信濃大町のつけものや≫





大町温泉郷の少し北。
大町のお母さん たちが、あつまって作る信濃大町のつけものや。
野沢菜のお菜洗いのときに、一緒に体験をした方もおられるのではないでしょうか。
なつかしい味、おいしい漬物をどうぞ。
観光客の方は、探し求めてお買いに来る方も大勢おられます。

北アルプス山麓ブランドって何? ★HPこちら


★★出店者一覧表★★

◎◎手しごと・フリマ市 事務局◎◎

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




  


Posted by 手しごとフリマざっか市 at 16:50Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

【出店者情報】手しごと部門31組目≪大町商店街のパン屋 わたぼうし≫

2015年08月21日
















【出店者情報】手しごと部門31組目≪大町商店街のパン屋 わたぼうし≫

大町商店街の中心の交差点。クロワッサンが人気のわたぼうしさん。
明日は、ワインに合う、しっかりパンを中心に販売いただきます。(*^。^*)



住所 長野県大町市大町2568
0261-22-5530
信濃大町駅より徒歩10分
信濃大町駅より二つ目の信号角より右手二軒目。本通り下仲町商店街。
営業時間 7:00〜19:00
定休日 月曜日・火曜日

食ベログ→ http://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20016234/




★★出店者一覧表★★

◎◎手しごと・フリマ市 事務局◎◎

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村




  


Posted by 手しごとフリマざっか市 at 16:19Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

【出店者情報】手しごと部門25組目≪CGイラスト作家 Penさんこと大沢ヨーヘイ≫

2015年08月21日

















【出店者情報】【出店者情報】手しごと部門25組目≪CGイラスト作家Penさんこと大沢ヨーヘイ≫


大町バルキャラクターイラスト作家として、今回の抽選会の景品にもご協力いただきました。
10名様に3枚セットのポストカードがプレゼント。




Penさんのブログはこちらをクリック♪

以前、イベント用に書き下ろしていただいたイラストです。







ウェディングボードなどのオーダーも受けられています。
これは、ご家族の結婚式に作成された作品イラスト。








★★出店者一覧表★★

◎◎手しごと・フリマ市 事務局◎◎

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



  


Posted by 手しごとフリマざっか市 at 13:45Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

【出店者情報】手しごと部門18組目≪松川 Flower Shop花野果≫

2015年08月21日
















【出店者情報】手しごと部門18組目≪松川 Flower Shop花野果≫


松川村のFlower Shop 花野果(かのか)さん。

英国のトップフラワーデザイナーに学んだフローリストが、ひとつひとつ丁寧に花束・アレンジメントをお作りします。いつものお部屋をちょっと新鮮に、大切な人への贈り物に・・・ぜひどうぞ。


プリザーブドフラワー・バンビのアレンジ



Flower Shop 花野果(かのか)

〒399-8501 長野県北安曇郡松川村5489-13
Tel&Fax:0261-85-4502
URL:http://www.kanoka.com
URL:http://www.am-prefla.com
e-mail:info@kanoka.com


お店の様子

 





出店内容

*プリザーブドフラワーアレンジ
*アーティフィシャルフラワー(造花)アレンジ と コサージュなどアクセサリー
*苗物、鉢物
*インドアグリーン(少しお洒落な器に植えてある観葉植物)
*ガーデンアクセサリー(バードフィーダーやプラントホルダーなど)
*雑貨(小さな花瓶、カゴなど)


 

 



イベント出店のようす




★★出店者一覧表★★

◎◎手しごと・フリマ市 事務局◎◎

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村



  


Posted by 手しごとフリマざっか市 at 12:53Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)

【出店者情報】手しごと&体験部門16組目≪ロープスオーガニックコットン&糸紡ぎ体験≫

2015年08月21日
















【出店者情報】手しごと&体験部門16組目≪ロープスオーガニックコットン&糸紡ぎ体験≫


ロープスオーガニックコットンさん。

綿の製品大好き担当としては・・かなり気になる出店者さんです。
いつも、イベントでお見かけするものの、じっくりゆっくり見せていただく間がなく
(出店者同士)今回は、イベント担当という権利を行使して見せていただこうと思っています。

そして、なんだか気になる体験・・・糸紡ぎですよ・・・ どんな感じ?
絵本にでてくるようなおばあさんがくるくるまく糸を触りながらみたいなのが出来る?

ちょっと珍しい体験コーナーもブース内でしていただけます。

  サイトより転載

 ロープスオーガニックコットンは100%オーガニックコットン&オーガニックプロセス。
無農薬有機栽培された健やかな綿花をそのままに、最終製品段階まで一切の化学的
処理をせずに作っています。(ゴムやファスナーの付属品を除く。)
染色・漂白もしていません。白・茶・緑は綿花(種)が本来持っている色です。
無垢な綿が持つやさしい肌触り、ふわっと軽くてあたたかい着心地。
オーガニックコットンは保温性が高く、紫外線も90%カットします。




ロープスオーガニックコットンさん 出店いただきます。
サイトはこちら★http://ropesorganiccotton.com/

★★出店者一覧表★★

◎◎手しごと・フリマ市 事務局◎◎

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 大町情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

  


Posted by 手しごとフリマざっか市 at 11:58Comments(0)新着情報2015年夏イベント(第6回)